プロフィール
おとのわっか
おとのわっか
初心者の方も経験者も一緒に演奏・音楽を楽しみましょう♪ ☆イベントについての御依頼、ご質問、お問い合わせにつきましては下記宛先までメール下さい
  また、様々な活動を一緒に盛り上げて下さる方を募集しています。興味のある方はぜひご連絡下さい☆

連絡先:junji.ikari○gmail.com (担当:碇)
※○を@に変更してください
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年05月03日

目指せステージ!楽器教室

こちらのワークショップでは夏のステージ発表を目指して、参加者全員がバンドになって、ひとつの曲を練習していきます。

講師にはおとのわっかメンバーである木之下さんを迎え、楽しくも真剣にやっていきます。

今回の楽器教室ではまず最初の曲として忌野清志郎の「雨上がりの夜空に」を演奏することになりました。

演奏するコツや簡単な音楽理論も交えながら、1小節、また1小節と着実に演奏が進んでいきます。

一人で練習するのとは違ってバンドですることにより新しい発見もたくさんあると思います!こちらのワークショップは夏まで継続的に行っていきます。

途中参加も大歓迎なので、みなさんぜひ一緒にやりましょう!  


Posted by おとのわっか at 10:50Comments(0)楽器教室

2014年03月23日

ワークショップ 楽器教室~目指せステージデビュー!~





初心者の方対象のワークショップです。夏のステージ発表を目標に、
参加者全員でバンドを組んで継続して練習していきます。

ギターやベース、ドラム、それ以外の楽器や歌など、
各自希望のパートを申し込んで下さい。
(未経験者も歓迎です)

誰もが最初は初心者!発表目指してみんなで気楽に
楽しんでやっていきましょう!

●日 時:4月14日 月曜日
●場 所:場所 栗東市 西厳寺
●参加費:500円

参加を希望される方はメール下さい。  


Posted by おとのわっか at 12:15Comments(0)楽器教室

2013年08月04日

おとのわっか楽器教室 vol.1





8月2日金曜日。
第1回目となるおとのわっか楽器教室を行いました。

このイベントは9月28日に行うミニコンサートでのステージ発表を目標に、全4回の楽器教室を通してひとつの曲を演奏するというものです。
一人で演奏するよりも、みんなで音を合わせたほうが楽しいし、目標があることによって練習にも力が入ると思います♪

今回の楽器教室ではステージに立つことを目標に、アコースティックギター、エレキギター、エレキベース、パーカーッション希望の計5名の方が参加して下さいました。

練習は経験者の指導のもと、楽しい雰囲気で和気藹々と進み、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
課題曲であるGReeeeNの「キセキ」がどんなふうに完成していくのか今から楽しみです♪





次回の楽器教室は23日金曜日19時半より守山市民交流センターで行います。
2回目からの参加も大歓迎です♪(未経験者も歓迎です)
みんなで楽しみながら、がんばっていきましょう!

  


Posted by おとのわっか at 00:00Comments(0)楽器教室

2013年07月22日

初心者向け楽器教室。目指せステージ!

このたび、初心者向けの楽器教室を企画しました。
まったく楽器に触れたことのない方、初心者の方を対象に、ギター、ベース、パーカッションを選択していただいて
9月28日(土)のミニコンサートのステージ目指して定期的に楽器教室を行っていきます。

出演するステージ、そして一緒に演奏する仲間がいると、練習も継続的にがんばっていけると思います。
楽しくをモットーにみんなで演奏できればと思いますのでお気軽にご参加下さい。

楽器はお持ちでない方に限り初回のみお貸ししますが、基本的にはご自分でご用意ください。
(相談には乗らせていただきます)



第1回目

平成25年8月2日(金)
19時半~22時
場所 守山市民交流センター
参加費 初回1000円(楽譜代等含む)
      2回目以降は500円
対象 楽器経験が全くない方、もしくは初めてから1年未満の方



事前予約制となっておりますので、参加を希望される方はメールをいただければと思います。
みんなでステージデビューを目指しましょう!

連絡先:motherlakers-jun○kdt.biglobe.ne.jp
※○を@に変更してください

  


Posted by おとのわっか at 00:00Comments(0)楽器教室